就労継続支援B型青い麦の家

就労継続支援B型 青い麦の家

1981年(昭和56年)5月15日より地域作業所として開所し、2003年【平成15年】7月1日より小規模通所授産施設となり、2010年【平成22年】4月1日より指定障害福祉サービス事業所・就労継続支援B型としてスタートいたしました。主に精神障害のある方を対象としています。

・目   的                             
生活のリズムを整え、対人関係の練習をし、自信と意欲をつけることで社会参加と自立をめざす。
期   限 なし
開 所 時 間 9:00~16:00

・内   容                                  青いの家の主な作業内容は、箱折り作業(和菓子・洋菓子)です。ゆうメールの配達情報誌・広報配布、寺院掃除等を行っています。

                                                 

・1日の流れ                                             午前 9:00~12:00 作業
昼休み 12:00~13:00 ミーティング 食事
午後13:00~16:00 作業等
  16:00~掃除 帰宅                                月曜日(月1回) 13:30~15:00            ミュージックベル火曜日14:00~16:00麻雀  

・その他
作業の他には、パソコン教室やミュージックベル、麻雀、食事会、ハイキング等のレクリエーションも行っています。
また皆で年に一度、旅行にも行っています。(箱根、沖縄、南九州や北海道、佐渡、蔵王、長崎等)

・工   賃
青い麦の家は行った作業に応じて、利用者に工賃を支給しています。箱折り等の室内作業は、作業時間数で計算し、配布や清掃作業等は出来高払いです。

工賃支給状況 2024年度支給額(円/月)総支給額÷平均利用者数

工賃総額 個人の最高工賃平均工賃
4月409,37040,47031,712
5月374,40040,48028,690
6月372,76039,10030,306
7月385,57046,79031,540
8月327,75038,43028,565
9月357,02045,08030,778
10月366,12046,05033,284
11月360,00043,84032,170
12月339,41840,20028,887
1月310,55039,42027,964
2月320,29034,17026,459
3月368,00043,09030,912
 

パンフレット    予定表